諸国漫遊 門司と小倉 2011年1月下旬に北九州に行ってきました.少し時間があったときに門司港付近と小倉城を見学してきました. 門司港です.雪がちらつき手が凍えるような寒い日でした.北陸の能登の海のようでした. 門司の古い館.3階建の家が散見されまし... 2011.01.30 諸国漫遊
自然 マレーシアの旅 2010年11月下旬から12月にかけてマレーシアを訪ねました. クアランプールの大都会と郊外の自然とが対照的なこと, とにかくおいしく,スパイシーで体が浄化されそうな料理が印象的でした. クアランプールのツインタワー ... 2010.12.03 自然
自然 比叡山の紅葉 2010年11月7日に琵琶湖のほとりにある比叡山に行ってきました. 少し早かったですが,一部はご覧の通り,きれいに紅葉していました. 近江の紅葉といえば永源寺が有名ですが,永源寺の燃えるような赤に対し, こちらは豪華絢爛なゴールド... 2010.11.07 自然
自然 近江の里 滋賀県の米原市にある田舎村です.柱を朱色にぬっています.子供の頃,よく「ベンガラ」と呼んでいました,そのいわれは不明です.このあたりの村はみんな同じような色に塗っています. 面白いですね. 山沿いの田園です.山水が染み出して... 2010.11.06 自然
自然 宮城 探訪 2010年8月下旬,宮城地方の自然を訪ねました. 特筆すべきは,松島の瑞巌寺,松島海岸,鳴子温泉の潟沼でした. ここは瑞巌寺の杉並木です.目を閉じて深呼吸したくなります.まさにパワースポットです. 松島海岸... 2010.08.23 自然
山岳ガイド研修 穂高岳の畳岩 2010年8月1日に穂高岳の畳岩に行ってきました.上高地から日帰りです. 傾斜がゆるいため,ほとんど同時登攀できます. ショートロープのトレーニングはもってこいの場でした. 取り付き付近の雪渓です. 2番目の... 2010.08.03 山岳ガイド研修
自然 ベトナム ハノイ 2010年5月20,21日 ベトナムのハノイに行ってきました. これまで,2月と11月には行ってますが,この時期は初めてです. 非常に暑いです.少し歩くだけで汗だくでした.その分,ビールの味は格別です. ホテル日航近くに... 2010.05.22 自然
冬期登攀 谷川岳 幽ノ沢 V字状岩壁前衛壁中間ルンゼ 2010年3月2月21日に谷川岳 幽ノ沢に行ってきました.目指すはV字状岩壁のオリジナルルート でしたが,氷の発達が悪く断念.その代わりに,V字状岩壁と前衛壁との中間にあるルンゼを 登ってきました.各ピッチは難しくないのですが,... 2010.02.22 冬期登攀