山岳ガイド研修 2016年度 AGS-Jの山岳スキーガイディング技術研修 今年度の日本アルパインガイド協会の山岳スキーガイディング技術研修は下記の通り、10日間、実施されました。第1クール 2017年3月17日(金曜日)~21日(火曜日) 場所:谷川岳周辺第2クール 2017年3月22日(火曜日)~26日(... 2017.03.28 山岳ガイド研修山岳スキー
山岳ガイド研修 ENSA教官によるスキー研修 2015年3月中旬に開催された、 フランス国立登山スキー学校(ENSA)の教官であるROUNO SOURZAC氏によるスキー研修に行ってきました。この研修は日本アルパインガイド協会が教官を2週間、日本に招聘し、山岳ガイド育成のための研修会を... 2015.03.23 山岳ガイド研修山岳スキー
山岳ガイド研修 AGS-J 40周年記念パーティ 2011年11月9日に日本アルパインガイド協会の40周年記念パーティが開催されました. 40年というのは長いようで短いですね.国内での山岳ガイドの歴史は浅く,いろんな課題がありますので,今後の取り組みがますます重要になってきます.お祝... 2011.10.10 山岳ガイド研修
山岳ガイド研修 アイスクライミング研修 2011年2月4-6日に八ツ岳でガイド研修を行いました. 南股の大滝,大同心大滝などを登り,あとは支点回収技術や氷河技術の講習です.3日とも天気がよく有意義な研修が行えました. 南股の大滝です. ... 2011.02.06 山岳ガイド研修
山岳ガイド研修 穂高岳の畳岩 2010年8月1日に穂高岳の畳岩に行ってきました.上高地から日帰りです. 傾斜がゆるいため,ほとんど同時登攀できます. ショートロープのトレーニングはもってこいの場でした. 取り付き付近の雪渓です. 2番目の... 2010.08.03 山岳ガイド研修
山岳ガイド研修 レスキュー研修 2009年10月5日に群馬県警山岳警備隊とAGS-Jの合同で,山岳レスキューの研修を行いました.今回の目玉はウィンチです.少し重いですがポータブルなウィンチを用いることで,谷川岳一ノ倉沢のヒョングリの滝下から巻き道最上部までの約200Mを一... 2009.10.07 山岳ガイド研修
山岳ガイド研修 クライミング&レスキュー研修 2009年9月12,13とAGS-Jのガイド研修を丹沢で行いました. 今回はフリークライミング技術とレスキュー技術です.12日は雨でしたので,山岳スポーツセンターの室内壁でクライミング指導についての研修を行いました.午後からは雨が小降... 2009.09.13 山岳ガイド研修
山岳ガイド研修 奥穂&滝谷での研修 AGS-Jのガイド研修で2009年8月1日~8月3日まで穂高に行ってきました.写真は最終日の模様で,奥穂高~北穂高までのショートロープによるガイディング技術研修と滝谷のB沢での研修の様子です.1日目と2日目は雨でしたが,3日目には日... 2009.08.04 山岳ガイド研修
山岳ガイド研修 三つ峠 2005年6月27,28日は三つ峠でAGS-Jの山岳ガイド研修に行ってきました.写真の上の2コマはショートロープの研修,下の左はロープをFIXすることなくトラバースルートを安全に確保するロープワークの研修,下の右は引き上げや降ろしのレスキュ... 2005.06.28 山岳ガイド研修