山岳スキーを目的に、2017年3月に箕輪山に行ってきました。
郡山市内から車で1時間ほどにある箕輪山スキー場のリフトを1本乗ると
標高1250mあたりまで運んでくれます。
箕輪山の標高は1728mですので、シールを付けて標高差500mほどでピークです。
西斜面は風が強いのでピークに近づいてくると下図の写真のように全体がシュカブラとエビの尻尾です。


頂上もエビの尻尾がいっぱいです。

頂上で滑走の準備をして、西側の斜面をスキー場目指してダウン。
勢いよく滑りたいところですが、シュカブラが手ごわいです。
しばらく滑走すると、きれいな雪面で滑りやすいです。

スキー場からちょっとだけ散歩する感じですが、オフピステは冬山です。
スキー場での基礎練習+冬山登山を楽しむという目的で行くといいですね。
麓から眺めると、箕輪山はこんな感じです。
